平凡

平凡

心の底にあるものは

カウンセリングは3回目にして底に到達。

わたしをぐらぐら揺らしているものが何なのかわかった。

わかったけれど、それは取り返しがつくものではなく、何かで埋め合わせができるようなものでもなかった。

なんとかそれを持てる、受け入れられる形にしましょうね、となっている。

 

わたしは幸運だと思う。

たしかに両親の仲は悪かったし、実家はしっちゃかめっちゃかだったけれど、親からの愛情は受けて育ったと思う。

家庭の影響で長らく精神をぐらつかせたけれど、それはそれ。

女子だからと言わず、行きたい学校に行かせてもらえた。

社会への適応はアレだったけれど、好きな仕事ができて、夫にも出会えて、穏やかな日常を送ることができている。

 

けれど、「この先に何があるのかな」と思う。

心の底にある、取り返しのつかない何かを見ると、悲しい気持ちになる。

 

いちばん怖いのは、この未来がない感じ、悲しい感じこそが、「本当の現実」だと思うようになってしまうことだ。

有名ブロガーさんが、鬱のときに見た景色を、「そっちがほんもの」と書かれていたのが印象に残っている。

そのブロガーさんの意図と合致しているかはわからないけれど。

ドーパミンが不足した状態で、理不尽に満ちた予測不能な世の中を見ると、とても生きていけないもののように見えることがある。

悲しまずに生き、安楽に、「明日はなんとかなるや」と思って眠りにつく。

それこそがまやかしのように映ることがある。

 

ドーパミンでコーティングされたものであっても、わたしはふつうの、泣かなくて生きている日常が「ほんもの」であると思って生きていたい。

夫や友人と笑う、楽しさを感じる。

それがまやかしやごまかしだと思いたくない。

どんな状況にあっても光を見出そうとする姿勢――は取れなくても、すくなくともそんな姿勢があることを覚えていたい。

 

まだわたしはだいじょうぶなので、なるべく楽しいことをするようにしている。

アイドルアニメの映画を見に行ったり、人に会ったり。

脳がしびれて止まってしまわないように。心が停滞しないように。

ブレーカーが落ちないように。

 

心の底にあるものを、持てるようになる。受け入れる。

それは自分にとって、いいことなんだろうか。

自責をともなう痛みをハンドリングする。

それは正しいことなんだろうか。

 

朝降った雨があがり、日が差してきた。

今日も日光に当たって、人に会う。

楽しいことをしよう。

なるべく、楽しいものを見よう。

 

そうしてまた、来週はカウンセリングに行く。