平凡

平凡

アルパカ純度100%! 那須アルパカ牧場

那須アルパカ牧場。

その名の通り、アルパカしかいない牧場。

そこでは、11万平方メートルの広大な敷地に350頭のアルパカ*1が暮らすという。

 

アルパカ牧場 那須ビッグファーム

 

ゴールデンウィークに念願のアルパカ牧場に行ってきたので、

そのすばらしさを紹介したいと思う。

 

※お急ぎの方は、「アルパカ牧場へ行くときの注意点」「アクセス」を。

 

 

入場いきなりのアルパカ愛

 

駐車場(かなり広い)に駐車すると、入口に小さなプレハブ小屋がある。

ここで入場料800円を払い入場。

 

f:id:hei_bon:20180510020744j:plain

看板。

 

f:id:hei_bon:20180510015338j:plain

これが入場券。首にぶら下げる。

 

カウンターには、子どもアルパカの写真が置いてある。

園内奥にいるので、見ていってくださいねと受付係の人。

「この子たちはいつ生まれたんですか」と聞いていると、初老の係員が入ってきた。

「この子はいついつで……」と説明し、最後に「かわいいですよ」と愛おしそうに締めくくる。

何気ないやり取りだが、牧場の人たちのアルパカ愛をいきなり感じた瞬間だった

 

緑ゆれる小径を通り、アルパカゾーンを目指す。

f:id:hei_bon:20180510020849j:plain

 

この道沿いには、アルパカの豆知識や、飼育法についてのTipsを伝える看板が。

こんなところにも、「アルパカを知ってほしい」という愛を感じる。

f:id:hei_bon:20180510021001j:plain

 

アルパカパラダイス!

 

林を抜けると……。

那須の山々を背にして、ア、アルパカだ~!

f:id:hei_bon:20180510021245j:plain

 

ずんずん。

f:id:hei_bon:20180510021317j:plain

 

ずんずんずんずん。

f:id:hei_bon:20180510021404j:plain

けっこう人なつっこい。

柵のそばまで、ずんずんと寄ってくる!

 

行き倒れパカ。

もっともリラックスしている状態らしい。

砂ぼこりが上がっていると思ったら、

アルパカがこういう姿勢でごろんごろんしているのだった。

f:id:hei_bon:20180510021953j:plain

とにかく、右を向いても左を向いてもアルパカ!

しかも、近くに寄ってくる!

大興奮!

 

那須にはナスピチュがある!

マチュピチュにはリャマ!

ナスピチュにはアルパカ!

よくわからないが、アルパカ愛とともに地元愛も感じる……。

(最初のゾーンに石山があり、それが「ナスピチュ」らしい)

f:id:hei_bon:20180510021652j:plain

 

 アルパカにオヤツをあげよう!

 

アルパカ牧場でできることは、愛でるだけではない!

オヤツをあげてふれあうこともできる。

オヤツは、アルパカゾーン手前の小さな広場や、アルパカゾーン奥などで入手できる。

1カプセル200円。

写真はあげちゃった後で撮影したもの。

実際はかプセルいっぱいに入っている。

f:id:hei_bon:20180510024038j:plain

 ※これはあげかけ状態のもの! 実際は満杯入ってます!

 

カプセルを持っていると、アルパカがオヤツちょうだいと寄ってくる。

あげながらなでてみたり……。

f:id:hei_bon:20180510024707j:plain

アルパカは下の歯だけがはえているので、噛まれる心配はない。

下の歯を器用に使い、しょしょしょしょしょしょしょ……としか言いようのない様子でオヤツを食べる。

しょしょしょしょしょしょ……ってなんだよと思われた方は、ぜひ現地で体験してほしい。

 

次は僕もー、こっちにちょうだいー。

f:id:hei_bon:20180510024759j:plain

カプセル1個で、かなりのアルパカにオヤツがあげられる。

売っているのを見かけたら、早めの購入がおすすめ。 

 

「ふれあい」はマスト!

 

アルパカだらけのアルパカゾーンを順路に沿って進んでいくと、広場に出る。

そこでは、アルパカとお散歩したり、

タレントアルパカ*2と写真撮影したり、

アルパカとふれあえたりと、「アクティビティ」が用意されている。

 

おすすめは「ふれあい」だ。

2人300円で10分間 、柵の内側で3匹のアルパカとふれ合うことができる。

待ち時間がある場合は、番号札をもらって周辺で呼び出しを待つ。

わたしたちは10分程度待ち。

しかし、この通り、周囲はアルパカだらけ!

10分なんてなんのことはありませんよ。

f:id:hei_bon:20180510030247j:plain

 

待ちにまったふれあいタイム!

 

柵の外には、ふれあえるアルパカの名前と年齢が書いてある。

係の人が、見分け方も教えてくれる。

アルパカの見分けに自信がない人も安心だ!

f:id:hei_bon:20180510030412j:plain

 

近ーーーーい!

 

f:id:hei_bon:20180510031653j:plain

 

このふれあいゾーンのアルパカは、毛を伸ばしているため、

もっふもふのふっかふかだ。

f:id:hei_bon:20180510032114j:plain

ふっかふか!

 

ふれあいはオヤツ付き。

積極的な子は、オヤツオヤツオヤツオヤツ~とぐいぐい来るので、

カプセルのふたを開ける暇もない。

そんなときは……。

係の人によると、「オヤツもうないよ~と言いたいときは、

カプセルを後ろ手に隠し、手でストップ! ってしてあげてくださいね~」*3

f:id:hei_bon:20180510032311j:plain

アルパカに伝わった!

(動画のキャプチャ)

意思疎通がはかれると、アルパカがますます愛おしくなる。

これも、ふれあいをおすすめする理由だ。

 

3頭のうち、白いミニーちゃんはお腹いっぱいらしく、あまり寄ってこなかった。

さわろうとすると、スタコラ~と逃げて、また近くをウロウロ。

f:id:hei_bon:20180510032629j:plain

そのへんの自由さが、猫好きのわれわれには刺さる。

 

堂々のパカ尻。

これを間近に見られただけでも、那須塩原まで来たかいがあった。

f:id:hei_bon:20180510032929j:plain

10分なんてあっという間かな~と思っていたけれど、

オヤツをねだられたり、

ストップ! とやってみたり、

モフモフしたり、

記念撮影(係の人が撮影してくれる)したりと、

濃密な時間だった。

大満足!

これで300円/2人は安い。

せめて1人300円はとってほしい。

 

とにかくアルパカが幸せそう!

 

奥には子どもアルパカが集められた「クリアゾーン」があり、オヤツ禁止。

 

クリアゾーンの若パカたち。のんびりまったり。

f:id:hei_bon:20180510033726j:plain

 

「入場口で言われた、『奥に子どもアルパカがいる』とこってここかな?」と

係の人に聞いてみると、

「そうですよ。この子はいつ生まれのナントカで~」と、いろいろ教えてくれた。

係の人はみんな親切で、

それは「ウチのかわいいアルパカを見ていってほしい!」という愛からのように感じられた。

広い敷地で、アルパカたちはごろごろしたり、自由に過ごしている。

係の人が来ると、なんとなくそばに行く。

ごはんタイムが近いこともあったけれど、アルパカたちは係の人が好きなんだなと感じた。

 

「あっ、お世話の人だ!」みたいなアルパカたち。

この奥に見える石山が「ナチュピチュ」だそう。

f:id:hei_bon:20180510034155j:plain

 

逆光のごはんタイム。

係の人が、牧草をかいば桶に入れて回る。

f:id:hei_bon:20180510034219j:plain

アルパカが、自由でのびのび、大切にされている。

だから、見る人もニコニコしてしまう。 

 

アルパカのさまざまな姿を楽しめる

 

敷地内にはたくさんのアルパカがいて、個性豊かだ。

毛色も顔立ちも、目の色もさまざま。

f:id:hei_bon:20180510034601j:plain

 

夫は何年か前にネットで流行った

「このアルパカがオダギリジョー氏に似ている」という

画像ネタの印象が強いらしく、

「わぁ、このアルパカはイケメンだね!」

「こっちの子もまた違ったイケメンだなあ~」と、

イケメンイケメンと連発していた。

 

夫いわく、この子は「ビジュアル系! ハイドとか」とのこと。

f:id:hei_bon:20180510034645j:plain

 

つぶらな瞳のパカ。

「この子もイケメンやな~」と夫。

f:id:hei_bon:20180510034834j:plain

 

座ってるパカ。

こんな座り方するんだな。

f:id:hei_bon:20180510034929j:plain

 

パカ尻はかわいい。

f:id:hei_bon:20180510035530j:plain

 

草をムシャつくパカ。

なぜか一定の割合で、草をムシャムシャやっているところを見せつけるアルパカがいる。

山羊もこの傾向があるような気がする。

f:id:hei_bon:20180510035053j:plain

このように、草をムシャついた後でオヤツをねだってくることもある。

そうすると、アルパカの口まわりは草の汁で緑色になっている。

そのまましょしょしょしょしょ……とオヤツを食べるので、

人間の手のひらも緑色になってしまう。

そんなことも楽しい。

 

アルパカ牧場は純度100%!

 

アルパカ牧場には、とにかくアルパカしかいない。

昔はダチョウなどいたらしいのだが、わたしが訪れたときには確認できなかった。

アルパカしかいないからこそ、係の人のアルパカ愛も伝わりやすい。

アルパカしかいないからこそ、1頭ずつの違いが楽しい。

 

場外にあるショップもアルパカ一色。

ポストカードセットには、しっかりパカ尻写真も入っていて、

「わかっている」感がハンパない。

また、どのアルパカのものかを明記したうえで、

アルパカ毛も売っている。

推しパカの毛を持ち帰ることができるのだ。

 

専門牧場ならではの純度。

それがいい。

 

アルパカ牧場へ行くときの注意点

 

アルパカ牧場には、日をさえぎって休める場所は皆無。

とくにこれからの季節、日ざし対策は必要。

また、風が吹くと、砂埃が舞い上がる。

コンタクトレンズの人は要注意。

 

アルパカ牧場には、アルパカゾーン入口に小さな屋台と、

奥にジュースの自販機があるのみ。

屋台では、焼きそばなどを売っていた。

食事は外で済ませたほうがよいと思われる。

奥の自販機までは距離があるので、ドリンクを持っていくと安心。

 

園内では、小銭があったほうが望ましい。

確認したわけではないけれど、

「ふれあい」の代金支払いで、

1万円を使ってお釣りが出るのか、ちょっと不安な感じ。

 

牧場内は、犬同伴可。

ただし、リード不可、抱っこのみ。

見た限り、犬を抱っこしていると、アルパカが寄って来にくい。

とくに「ふれあい」をするなら、犬は同伴しないほうが楽しめると思う。

 

牧場内のトイレは、アルパカゾーンに入る手前の一か所。

(係の人に確認したわけではないが、わたしが見た限り)

その場所に、仮設が4つ。

きれいだったけれど、気になる人は外で済ませておこう。

場内は広く、戻るとそれなりに時間を食うので、

最初に行っておくといいと思う。

f:id:hei_bon:20180510041731j:plain

クラレのCMに出演していたアルパカは、このアルパカ牧場の子。

仮設トイレにも、クラレの素材が使われていた!

 

園内所要時間は、1時間半ぐらい見ておけばよいかなと思う。

アルパカは見ていて飽きないけれど、人間のレストスペースがない。

また、施設近くには飲食店も少なく、コンビニもない。

前後の食事計画は立てておいたほうがよい。

 

アクセス

夢のようなアルパカ牧場だが、車でないとアクセスが難しい。

今回、われわれは那須塩原駅でレンタカーを借りた。

1日借りて5000円ほど。

那須塩原駅から那須アルパカ牧場までは、約30キロ。

Googleマップでは30~40分。

だが、ハイシーズンは高原の片側1車線道路が大渋滞する。

渋滞がありそうな日は、1時間10~20分はみたほうがいいと思う。

 

われわれは、那須塩原駅ステーキハウス「寿楽」でランチ→那須アルパカ牧場の順に回った。

那須塩原駅から「寿楽」までは通常30分ほどだが、渋滞で約1時間*4

「寿楽」から17号線を直進、うねうね山道を登ってアルパカ牧場へ。

この山道はすいていて、「寿楽」からアルパカ牧場までは30分ほどで到着。 

 

車以外でもアクセスする方法は、あるにはある。

4月28日~6月10日までは、那須湯本温泉とアルパカ牧場を含む各施設を結ぶバス「つつじ号」が運行。

ただ、こちらも当然、渋滞すれば運行は予定通りにはいかないので、注意が必要だ。

ツイッターでは、「ぜんぜん進まないので、途中で降りた」との記述も……。 

 

概要。

www.tochigiji.or.jp

 

時刻表や運行ルートはこちら(PDF)。

http://www.nasukogen.org/calendar/files/f000248.pdf

※リンクは2018年のもの。

 

エイチ・アイ・エスがバスツアーをやっていた……のだが、

2018年6月1日現在は見当たらず。

ときどき募集・開催されているのでは? と思うので、気が向いたときに探してみてほしい。

bus-tour.his-j.com

 

 まめ知識

このアルパカ牧場、誰がなんのために作ったのか? が謎だった。

調べてみると、経営者は、宅建などの資格予備校の「日建学院」。

これは、日建学院の会社パンフレットにも書いてある。 

さかのぼること1999年、

「これからは資格予備校だけでは経営が厳しいのでは」と

目をつけたのが牧場だったらしい。

PDF。13ページ目に、牧場についての言及あり。

http://www.ksknet.co.jp/profile/images/cp_16p_02.pdf

アルパカ牧場の牧場長は元日建学院の本部長で、建築士1級所持者とのこと。

 

 

とにかくアルパカ牧場はすばらしい!

長年行きたかったものの、アクセスの悪さであきらめていたけれど、

行けて本当によかった。

「アルパカしかいないのか~」と内心思っていたらしい夫も*5

ずっと「あーッ(かわいい)」「あーッ(かわいい)」と言葉を失い、

笑顔で大満足だったようす。

おすすめスポットです。

 

この記事は、アルパカ牧場の後で行った南ヶ丘牧場の話。

hei-bon.hatenablog.com

 

今週のお題ゴールデンウィーク2018」

*1:公式サイトでは400頭になっているが、現地で聞いたところ、現在は350頭とのこと

*2:CM出演経験があるアルパカをさすと思われる

*3:自然とこうなるのではなく、教えているそうです

*4:寿楽では1時間30分以上待ったが、たいへん、たいへん美味しかった

*5:これは後から聞いた