平凡

平凡

牧場

f:id:hei_bon:20180508153839j:plain

 

青々とよく茂った牧草。

それを踏み分けながら、ロバが走ってくる。

ウマ科の動物が走る様子など、日常生活ではまず目にしない。

夕陽に照らされ、ノスタルジックな映画のワンシーンのようだ。

 

やがて、ボエッボエッボエッと、苦し気に聞こえる鳴き声が響く。

はじめは腹から、次に喉を絞り出すように。

その奇妙な声がロバから発せられていると気づくまでに、しばらくかかる。

馬の鳴き声のイメージと、あまりにかけ離れているのだ。

 

ロバたちがひとしきり鳴き終えるころ。

飼育員が柵の内側へ入り、かいば桶に粉状の飼料を入れる。

あれがかいば桶かあ、と思う。

子どものころ、キリスト誕生劇をやったことを思い出す。

馬小屋で生まれたイエス様は、かいば桶に寝かされるのだ。

キューピーに似た赤ちゃん人形を寝かせた舞台道具より、

現実のかいば桶はずいぶん大きい。

ロバ4頭が、同時に頭を突っ込むことができるのだ。

ロバたちは、尻尾を左右にふりふりしている。

尾は全体に毛が短く、先だけフサフサしている。

ロバもうれしいとき、尻尾を振るのだろうか。

 

それを見終えて、わたしたちは柵のそばを離れる。

刻一刻と太陽は沈みつつある。

それでも、連休中日の観光牧場には、まだまだ親子連れがたくさんいる。

三々五々、ただ動物を見ながら歩いている人もいれば、

魚に餌をやったり、ケージに入ったウサギに餌をやったりする者もある。

「ふれあい広場」では、山羊に追いかけられた少女たちが悲鳴をあげて走っている。

閉園時間は近い。 

人々は出口へとゆっくり、のろのろ、名残りを惜しむように歩いていく。

 

わたしと夫も、車へと戻る。

「車でこんなところに来ると、大人になった、って感じがする」と夫が言う。

久しぶりに、レンタカーを借りての旅行だった。

このまま駅まで走って車を返し、電車に乗って、家へ帰る。

観光牧場へは、旅の最後、ソフトクリームを食べるために立ち寄ったのだった。

 

旅行の終わりは、いつもさみしい。

電車に乗る前、駅前の適当な店に入り、適当なものを食べる、ポカンと空いた時間。

「ロバが、あんな声で鳴くとは知らなかった」

「ヒヒーンじゃ、ないんだね」

YouTubeにも上がってる! やっぱり同じだねえ」

温泉もとってもよかったし、

レンタカーで行った人気のお店もおいしかったけれど、

案外、記憶に残るのは、こんなことなのかもしれない。

旅行の不思議なところだ。

 

人気のないホームでふたり、「ロバの鳴きまね」をする。

そうやってさみしさをまぎらわせて、日常に戻っていく。

 

ゴールデンウィークが終わり、いつも通りの毎日がはじまった。

いまもときどき、ロバの鳴きまねをする。

ただ、日常の楽しみのために。

ちょっとだけ、旅行の思い出を反芻するために。

自分の意思ではなく、思いがけない土産を持ち帰ることもある。

それもまた、旅行の不思議なところだと思う。

 

 

ロバの鳴き声はこちらで。

www.youtube.com