平凡

平凡

圧倒的魅力をもつ大人猫の、圧倒的不利さ

隣街を歩いていたら、保護猫の譲渡会をやっていた。
猫好き夫婦の我々は、ふらりと会場に立ち寄った。

ところで、子猫のかわいさは反則だと、よく言われる。
しかし、個性がはっきりと出ており、落ち着いた成猫の魅力は、
猫好きにとっては正攻法で顔面一発ノックアウトを狙ってくるような、
あるいはチョークスリーパーで首をぐいぐい締めながら「どうだ参ったか」と言われるような、
格別なものがあると思う。
我々夫婦は、そんな恐るべき成猫のことを、称賛をこめて“大人猫”と呼んでいる。

譲渡会会場では、会議机の上に、成猫1匹が入るくらいのケージが並べられていた。
なかには当然、猫が入っている。
子猫たちは、寝ているものあり、じゃれつくものあり、にゃあにゃあ鳴くものあり、
それぞれに愛らしさを振りまいていた。
なんとなく、
これはひどいいたずらっこになりそうだぞ」
「この子はちょっとこわがりだね」など、性格が垣間見られる。

一方、大人猫たちの反応は、みな、一様だ。
身体を丸め、なるべくすみっこに寄り、ちぢこまっている。
猫により違うのは、震えているか、震えていないかくらいだ 。
大人猫たちは、世界を知っているだけに、
ケージに入れられて運ばれたこと、
いつもと明らかに違う場所にいること、
人がたくさんいてガヤガヤしていることに、
ひどくおびえていた。
猫として、当然の反応であった。

もちろん、猫たちが人間社会のなかで終生、安心して暮らせる場所を見つけるためには、
この試練を乗り越えなければならない。
主催者である保護団体の人達は、猫のことを何より考えているだろう。
また、猫の扱いに慣れ、各猫の個性を把握していると、話していて伝わってくる。
ケージのまわりには、そんなスタッフがしっかりとついて、猫を見守っている。
猫も、スタッフも、がんばっている。

ただ、来場者としては、どうしても子猫に目がいってしまう。
それは、子猫がかわいいからではない。
視線を感じると大人猫たちがもっとおびえてしまい、いたたまれなくなるのだ。

子猫のほうがもらい手がつきやすいというのは、愛らしいからだと思っていた。
子猫の愛らしさが、多くの家庭で飼育に踏み切るきっかけになることはたしかだし、
動物は小さいころから育てないとなつかないと考えている人も多い。
しかし、大人猫を家族候補に考えている人間であっても、
ああいった場では、なかなか魅力や個性、自分と合う猫かを見抜きづらいのではないか。
また、よほど猫慣れしていないと、
この子をうちに迎え、時間をかけたら、のんびりのびのびしてもらえるのだろうか、
自分にはそんな環境を整えられるだろうか? と、少なからずハードルを感じるだろう。
スタッフも、あえて大人猫をすすめはしない。
大人猫に臆さず向き合ってくれる人が現れるのを、静かに待っているようだった。

その様子を見ていると、最近増加している、
家族を探す猫たちが暮らす猫カフェ
いわゆる「保護猫カフェ」は存在意義が大きいのだなと思った。
この形であれば、猫たちのホームに人間が足を運ぶことになるし、
人にある程度慣れた猫たちが選ばれているはずで、
より自然体の大人猫たちと出会えるだろう。
運営が雑なところもあるとは聞くが、
大人猫と人間家族の第一の出会いの場として、適しているのではないか。
また、保護した猫を預かるボランティアのところまで、猫を見に行く、という方法もある。
人見知りの子もいるだろうけれど、多少、リラックスした大人猫を見られるかもしれない。

いずれにせよ、飼い主がなんらかの理由で大人になった猫を手放した場合、
猫たちは次の安住の地を見つけるまでに苦労する。
(保護猫のなかには、飼われた経験がないものもいるが)
子猫が人気なのは、あらゆる意味で、順応性が高いからだ。
順応性が高いから自然にふるまえる。
そのふるまいを見て、うちに迎えても大丈夫なのではと、人間たちは考える。

動物を飼うことと、その責任。
わかっていたつもりでも、やはりずっしりと重い。
しかし、動物を飼う大きな喜びは、
その責任を負った者だけが感じることができるのだろう。
猫と、彼らと家族になる人間たちに、幸あれ。
結局、私たちはそう願うことしかできず、会場をあとにした。