平凡

平凡

ちょっとした優しさは巡り巡るのです、そう、たぶん、苹果のように。

「あの、ひょっとして、よろしかったら」

友人はそう言って、我々の前に立っていた女性に、席をゆずった。

今から10年ほど前だろうか。

胸元から広がるデザインのチュニックが、流行りに流行っていたころだ。

その女性も、そういったトップスを身に着けていた。

が、私がそのことに気が付いたのは、隣に座る友人が席を立ち、

冒頭の言葉を口にした後だった。

ふんわりとした布の内側で、腹部が丸みを帯びて、ふくらんでいる。

女性はほほえんで、

「ありがとうございます」

と席に座った。

「よかったです。違っていたら、その、失礼なので」

友人も、ホッとした笑みを浮かべ、つり革につかまった。

 

そのとき、私たちは女三人で電車移動をしていた。

友人は私たちに相談するような野暮もせず、

おそらく女性の体形に気がついてから、間髪入れずに席をゆずったのだ。

逡巡することのない一連の動きは、とてもスマートだった。

何より、かしましく盛り上がるなか、

彼女が周囲の人に目をやっていたことに驚いた。

 

電車を降りた後、「すごいね」と言うと、

彼女は、「お腹見て、ひょっとしてって思ってね。

チュニックは妊婦さんかどうか、わかりづらくて困る」と笑った。

カッコよかった。

私も善意や好意を、誰かにサラリと受け渡せる人間でありたいと思った。

 

乳幼児連れの人を見たとき。

妊婦らしき人を見たとき。

杖をついている人を見たとき。

私も席を譲ることはある。

しかし、あんな風にできない。

ひきつった表情で、「どうぞ」と言うか、

黙って席を立ってしまう。

しかも、「迷惑かも、嫌がられるかも」と汗をかいてかいて、

やっと行動に至る。

ちっともスマートではない。

それに、そういった態度は、相手に負担を与えてしまう。

 

それでもチャレンジしたいと思うのは、

あの日彼女が見せた思いやりが、私の胸にも灯ったからだ。

たぶん、友人が女性に席を譲った光景を見ていて、嫌な気持ちになった人はいないだろう。

気負いのない善意は爽やかで、周囲をあたたかくしてくれる。

世界がほんのちょっとでもよくなるとしたら、それの積み重ねしかないのでは。

大げさだけど、そう思ったのだ。

そしてもしその善意が巡り巡って、

いつかあの優しい友人が見知らぬ場所に困ったときに、

誰かが手を差し伸べてくれたらいい。

 

とは書いてみたものの。

まずは、「世界」とか「巡る」とか、

こういった壮大な気負いを捨てることが、スマートさの第一歩なのでは――。

わかっていながらも、座席を必要としているであろう人を見ると、

(譲るぞ、譲るぞ……)と肩に力が入りまくってしまう私であった。

 

特別お題「心温まるマナーの話」by JR西日本
http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/jrwest