平凡

平凡

バレンタインデー、その歴史と学び

夫(当時は恋人)と付き合ってはじめてのバレンタインデーには、

ピエール・マルコリーニのシャンパントリュフと、

スマートフォン用モバイルバッテリーをプレゼントした。

気合いが入っていた。

 

2回目は、「高級チョコの美味しさは、わるんだけど……ちょっと違う」と

言っていたので、

豚の形をした板チョコレートを渡した。

食肉の部位ごとにパーツが分かれており、

それぞれが違った風味のチョコレートでできているものだ。

豚肉にかけて、「美味しい肉を一緒にたくさん食べよう!」と

やや強引なメッセージをカードに書いた。

 

昨年のバレンタインは、新婚旅行中だった。

現地の教会では、「バレンタインデーズ・スペシャルモーニング」をやっていて、

会議机とパイプ椅子を並べたところで、パンケーキを出したりしていた。

文化の違いに「へええ」と嘆息しつつ、とくに何も贈らなかった。

帰国して、何か甘いものをご馳走したかもしれない。

とにかく、結婚式と新婚旅行でそれどころではなかった。

 

今年はどうしようと話したところ、

「高級チョコは、苦かったりするじゃない、

本音を言えば、もっと普通のチョコが食べたい。

ピエール・マルコリーニが美味しいのはわかる。

でも、自分がもらって、食べてうれしいのはキットカットとかチロルチョコだ」

と主張していた。

豚のチョコレートは、部位によっては普通の甘さで好みだったが、

苦い部位もあって、「それはなんか違った」らしい。

とにかくビターなものが嫌ということがわかった。

 

「夢はなくてもいい」とのことなので、

今年のバレンタインは、

夫婦ともどもお気に入りの近所の洋菓子店にふたりで

足を運んで、ケーキを購入することになった。

夫はなんだかんだ、ショートケーキを選ぶだろう。

オーソドックスなものが、好きなのだ。

 

我々夫婦の、決して長くはないバレンタインの歴史を紐解いたとき、

導かれる結論はこれだ。

「夫は、甘いものに関しては、保守的な味覚の持ち主である」。

 

今後もその学びをいかし、

バレンタインには、夫が好きな、馴染みのある味を贈る所存である。

 

今週のお題「バレンタインデー」