平凡

平凡

家事にエンタメ性を求めた者の末路

「今日こそこれをやろう!」

ババーン! と擬音が出そうな勢いで夫が差し出したのは、洗濯槽の洗浄剤。

「汚れがごっそり取れる!」「ワカメのようなものが浮いてくる!」とネットで評判の酵素系。

秘蔵の「シャボン玉石けん 洗たく槽クリーナー」である。

www.shabon.com

 

洗濯槽の掃除をするのは、恥ずかしながら久しぶりだ。

昨年、引っ越し直後に、やはり酵素系のクリーナーを使ったのだが、

まったく汚れが浮いてこなかった。

原因はおそらく、その直前まで住んでいた家での洗濯機の配置だ。

前の住まいでは、洗濯機をベランダに置いていた。

しかも昼間は日差しが当たりっぱなしの南西向き、屋根なし雨ざらし

あの環境では、カビも繁殖できなかったのだろうかと妙に納得したのだった*1

しかし、今の住まいは室内である。

なんとなく、感じるのだ。

そう、洗濯槽にカビがはびこる気配を。

 

ところで夫は、結果がハッキリ見える家事が好きだ。

休日、気がつくと茶渋がついたコップを

「激落ちくん」でこすってくれていたりする。

「こういう、ビフォア・アフターがはっきりわかるの家事って、

エンタメ性あるよね!」。

そんな夫である。

1年ぶり・室内置きの洗濯機・ネットで話題の酵素系クリーナーとあって、

期待は高まるばかりだ。

 

夫がここまで洗濯槽クリーナーに期待を寄せるのには、もうひとつ理由があった。

遡ること2週間前、夫は同じように目を輝かせながら、風呂釜の洗浄剤を使用した。

以前、実家で使ったとき、嫌というほど汚れが出てきたらしく、

「きっとすごいことになるよ!」とワクワクしていた。

しかし、結果は惨敗。

薬剤を使っての1回目の追い炊きでも、

2回目のすすぎ用追い炊きでも、

まったく汚れは出てこなかった。

「追い炊きしているとき、お湯を吸い込んでるよね?

その湯垢はどこにいってるの?

こんなに絶対おかしいよ」

と、どこぞの魔法少女のような台詞*2を吐きながら、

まっさらな湯船を見つめていた。

「実家は2つ穴タイプで、

ポンプみたいに空気を送り込んで洗うから、汚れが取れたのかも。

うちは1つ穴だから」

と悔しそうにしているが、さすがに風呂の構造ばかりはどうにもできない。

次は違う薬剤を使ってみようとなぐさめた。

 

その落胆からの、洗濯槽クリーナー。

夫の心中には、「今度こそ!」という思いがメラメラと燃えている。

 

まずは、洗たく槽に水を張る。

ぬるま湯を使うとよいと書いてあったので、

ケトルで2リットル湯をわかして投入するのも、

あまり湯温は変わらなかった。

洗濯機が回り始めたらいったん止めて、いよいよ薬剤を入れる。

「ほんとに汚れ、取れるのかな」

「洗剤、溶けてる溶けてる」

など、興奮のあまりふたりでのぞき込みながらやっていたため、むせた。

薬剤を吸い込んだらしく、あわてて喉をゆすぐ。

危ない。

少しだけ洗濯機を回し、一時停止して、待ち時間。

ふたりとも、喉をイガイガさせながら、近所のカフェで時間をつぶした。

 

帰宅し、洗濯槽をのぞき込むと、何やら浮いている!

「これがワカメのような汚れ!」

ハイタッチせんばかりに喜んだのは、つかの間。

いざ、洗濯機を回し始めると、出てくる出てくる。

「汚れをすくってください」と書いてあったので、

風呂桶の湯垢取りを掃除用に下ろし、使うことにする。

ただ水に突っ込むだけで、次々汚れがすくえてしまう。

糸くず取りが、あっという間にいっぱいになったので、外して洗う。

「キャッホー、すくい放題だよ!」とわたしがはしゃしぐ横で、

夫は後ずさっている。

「あれ、やんないの?」と聞くと、

夫は「いや……なんか……すごすぎて引いた……」。

まあ、わかるけどさあ。

「ここで……今まで……洗濯を……」

「それはそれ、これはこれ!

過去は変えられないんだから、今を楽しもうよ!」

と声をかけたものの、夫は最後まで浮かない顔だった。

わたしが疲れて「はいっ」と湯垢取りを渡したときだけ、

「これも家事の分担だから、時々交代してやります」

と言いたげな義務的な顔つきで、洗濯槽をかき回していた。

 

その後、2度のすすぎ洗いを経て、汚れが出てこなくなるころには、

夫は

「あの洗剤、いくらぐらいするの」

「これからは1カ月に1回はやろう」

と建設的な意見を述べるぐらいには回復していた。

 

あれを見てしまったからには、もう少し頻度高く、洗濯槽クリーナーを使おうと思う。

2度目はきっと、あれほどは汚れは取れない。

夫婦ともども、ちょっとのがっかり感と、安心感を覚えるに違いない。

しかし、この「安心感」が大事なのだ。

ああよかった、そんなに汚れていなかったのだ、という安心感が。

この安心感は、ただ出てくる汚れが少ないだけでは生まれない。

風呂釜の洗浄のように、久々にやったのに汚れが出ないと、不信感が募るだけだ。

やはり、「わたしたちがキレイにしているから、こんなに汚れが出ないのね」という

確信があってこそ。

 

ビフォア・アフターがはっきする家事は、エンタメ性がある。

しかし、エンタメ性に富みすぎると、楽しいどころかドン引きしてしまう。

何しろ、エンタメ性は「ごっそり取れた汚れ」に宿っているからだ。

やはり、刺激より安心、安定を追求するべきなのだ。

何事も、こまめ、こまめに……。

そんな当たり前のことを確認した洗濯槽クリーニングだった。

*1:洗濯槽の汚れの原因は、カビだけではない気もするので、使った薬剤がよくなかった可能性もある

*2:魔法少女まどか☆マギカ」における主人公まどかの台詞であり、6話目のサブタイトル