平凡

平凡

変哲のない月曜日

変哲のない月曜日。

夫婦ともども、早めに仕事が切りあがった。

最寄り駅で待ち合わせ、いつもの中華料理屋に向かう。

梅雨の湿気に、気が早い真夏の熱気が混ざり合った空気は、ムッとしている。

この前、同じような偶然があって、仕事終わりに待ち合せたときは、

爽やかな気候だったはずだ。

毎日、一緒に暮らしてはいるけれど、

この季節に、平日に、夫婦ふたりで一緒に夕食を食べるのは、

今年はじめてかもしれない。

そう思うと、なんとなくうれしくなるのだった。

新しい季節を告げているのが、たとえ不快度100%の空気だったとしても。

 

初老の店主がひとりで営む、小さな中華料理屋ののれんをくぐる。

幸い、席には空きがあった。

ただし、満席に近いため、店主が厨房でてんてこまいしているのが、

気配で伝わってくる。

今日は、手伝いがひとりいる。

店主の息子だろうか、「男の子」と言いたくなるような、

幼さを残した彼がオーダーを取る。

夫は生姜焼き定食を、わたしは麻婆茄子丼を頼む。

 

客は、男性のひとり客が何組か、わたし達以外に夫婦ものがもう一組、若い男女ふたり連れ。

たいてい、店備え付けの漫画雑誌を読んだり、天井近くのテレビを見たりしている。

なかには、ページをクリップで挟んで開き、文庫本を読みふけっているサラリーマンもいる。

なるほど、こうすれば、ページがはらりとめくれてしまうこともなく、読書と食事に没頭できるというわけだ。

行儀はヨロシクないけれど、ひとり時間を満喫している様は、見ていて不快感はない。

店内は古びているけれど清潔に保たれ、客層は落ち着いており、思い思いの時間を楽しんでいる。

くすんではいても、よどんではいない空気感が、居心地がよい。

 

わたしたちもそれぞれ、漫画雑誌を持ってきて読みふける。

厨房はテンパりを極め、出前の依頼らしき電話を取っては断り、

若い男女が会計をしたいと告げると、

「ああ、えっと、ちょっと、ちょっと、5分ぐらい待ってくれる?」

と答えている。

満席に近いとはいえ、わたしたちより後に客は入っていないし、

大半の客には、料理は配膳済だ。

何をそんなに慌てているのかわからないが、

出前でも入っているのかもしれない。

会計を待ってくれと言われた女性は、

快活に「急いでないんで、いいですよ」と答え、連れの男性との会話に興じている。

我々の料理が運ばれてくるまでの道のりは遠そうだ。

覚悟を決めて、別の漫画雑誌を取りに行く。

 

やがて、店内に客は我々だけとなったころ、2人分の料理が運ばれてくる。

油がよく馴染んだ茄子、しっかりと味付けされたひき肉。

きちんと、中華鍋で強火で炒めたのだな、という味がする。

これまた町場の中華料理店らしい薄い琥珀色のスープには、

ワンタンが浮かんでいる。

前回来たときは、入っていなかったはずだ。

待たせたことを気にして、店主がサービスしてくれたのかもしれない。

途中、夫の生姜焼きと交換する。

豚肉は、炭火で焼いたようなスモーキーな香ばしさがある。

ちょっと意外性あるおいしさだ。

普通の、それでいて、家庭で作る味とはちょっと違う、丁寧で特別な味を堪能する。

 

会計を済ませ、店を出て、

さっき食べたばかりの料理をほめたたながら、家路をたどる。

まだ週半ばなのに、こうして夜道をふたりで歩いている。

それだけのことなのに、なんとなく特別な感じがする。

普通だけど特別、ちょっとさっきの中華料理と似ているな、

などと考えていると、

夫が「平日なのに、なんだか得した気分」

とうれしそうに言う。

 

疲れているから、早く家に帰りたいような、

ずっとこうして歩いていたいような。

そんな気持ちで歩きながら、変哲のない月曜日が終わっていく。

 

 

 

ちょうど1年前に、似たようなことを書いていた。

イベントの少ない梅雨の時期は、同じようなことを考える傾向があるのかもしれない。

hei-bon.hatenablog.com