平凡

平凡

さようなら、猫ちゃん

 友人が飼っていた猫が、死んだ。

 

私たち夫婦の馴れ初めには、その猫ちゃんが関わっている。

私たち夫婦が知り合ったのは、ネットでつながった、ゆるい同業界人のグループだった。

猫ちゃんを飼っていた友人も、そのなかにいた。

 

私たちがお互い猫好きなことを知っていた友人が、ある日、「猫を見においでよ」と誘ってくれた。

 駅前でケーキを手土産に買い、私たちは友人宅で、おしゃべりと、猫ちゃんとの時間を堪能した。

その猫ちゃんはおっとりとして、初対面の人を嫌わなかった。

私たちがかつてそれぞれの実家で飼っていた猫は、いずれも気難しかったため、ふたりで驚いた。

 

その後、恋人となり、夫婦となった私たちは、SNSに投稿される猫ちゃんの写真を見ては、顔が丸い! あんよがぬいぐるみみたい! と騒いだ。

「あのとき、『ざりっざりっ』ってなめてくれたよね。はじめて会ったのに!」。

あの子がもういないのだと思うと、私たちもかなしく、さみしい。

しかし、飼い主の友人のかなしみは、いかばかりかと思う。

 

ネット上では、愛らしい動物たちの写真を、私たちはたくさん目にすることができる。

飼い主の愛情をたっぷりかけられて、のびのびしている動物たち。

その様子は、なんだかこの世界は悪くないのだなと感じさせてくれる。

 

しかし、どんな動物も、いつかは死んでしまう。

のこされた飼い主の表現は、それぞれだ。

亡くなる、虹の橋をわたる、眠りについた、おやすみなさい。

いとしさ、悼み、思いやり、死後のイメージ、闘病からの解放。

いずれの表現にも、それらが行間からにじみ出る。 

 

そういえば、「今日で、おしまいにします」とだけ書いて、動物ブログを突然閉鎖してしまった方がいた。

後で、その子が死んでしまったと知った。

死にふれないことが、かえってかなしみの深さを感じさせた。 

 

動物、ことに10年以上生きる犬や猫を1匹、しあわせにすることは、当たり前のようでいて、大変だと思う。

かわいいだけでは済まされない。

日々の世話、病気になったら医療費も通院の手間もかかる。

病気になると、排泄関係で問題が出ることも多い。

そして、苦しんでいる生き物を見るのはつらい。

人が苦しむのももちろんつらいが、

物言わぬ動物が苦しむ姿は、また別の何かがあると思う。

飼って、世話して、愛して、看取る。

尊いことだ。

 

友人の猫ちゃんは、しあわせであったと思う。

我々は、そのしあわせをおすそわけしてもらっていた。

さようなら、ありがとう、猫ちゃん。

ゆっくりとおやすみなさい。