平凡

平凡

神社で結婚式をする、ということ 番外編2 親が離婚している場合、結婚式はどうするか

うちの両親は、離婚している。

 

ちっとも円満な離婚ではなかったと思うのだが、

子どもの記念の行事には、なんだかんだ駆けつけてくれる。

家庭により、状況はさまざまなので誰の参考にもならない気もするが、

「離婚家庭の場合、挙式をどうするか」というニッチなようで一般的な問題について、

書いてみようと思う。

 

夫には、交際中から離婚の事実は告げてあったので、

義母には夫を通してまず話してもらった。

義母へ結婚の挨拶をしたときも、

「うちの親は離婚していまして」と私の口からも説明した。

 

平凡家への結婚の挨拶は、父、母のところを別々に回った。

といっても、同じ地区に暮らしているのでそれほど遠くはない。

兄夫婦も帰省していた時期だったので、

「人数多いほうが、みんな気を遣わないんじゃない?」と提案してくれた。

夫も同意したため、父母どちらの挨拶にも、兄夫婦に同席してもらった。

ただ、先に挨拶した母のほうでは、最初は私たちふたりだけが訪れ、

挨拶をした後、兄夫婦に合流してもらった。

なんとなく、最初の挨拶では、そういうほうがよいかなと思ったのだった。

 

母への挨拶は自宅で行い、みんなで食事、

父への挨拶は、市内のレストランの個室に部屋をとった。

 

父母、両方につっかえつっかえ緊張しながら挨拶をしてくれた夫には、感謝している。

 

私はいつも、帰省すると母のところに泊めてもらう。

挨拶のときは、私はいつも通り母の家に、

夫は「結婚前であるし」と、市内のホテルに宿を取った。

 

顔合わせでは、父母、兄夫婦同席。

離婚していても子どものために集まる夫婦というのが

どういうものかが事前に説明が難しく、

「ふたりはふつうにしゃべりますよ」など説明したものの、

夫側にはいろいろ心配をかけてしまい、申し訳がなかった。

 

父母には、顔合わせにあらかじめ両方を呼ぶと知らせていた。

基本、「お前たちの自由に」といってくれる父なのだが、

顔合わせや結婚式については、儀式的なものととらえているらしく、

「本当は『家』同士のものなのだから、(母が同席するのは)

おかしいのだろうけど、平凡がそうしたいなら」と言ってくれたのだった。

当日はバラバラの新幹線で来て、

兄夫婦の厚意で父母私が兄宅に泊めてもらい、

次の日、一緒の新幹線で帰っていった。

 

結婚式当日は、父母それぞれが宿泊する必要があった。

結婚式前日、当日は私がエスコートできないため、

兄夫婦に頼み、同じホテルに泊まってもらった。

父母にシングルを1室ずつ、同じホテルに兄夫婦にツインを1室とった。

本当に、兄夫婦、とくに兄嫁には頭が上がらない……。

 

これらの流れは、兄夫婦のケースを参考にした。

兄は「各人、いろいろな想いがあるだろうが、

最後は自分のしたいようにする。

ただ、根回しは怠らない。

譲れるところは譲る」を徹底したのだった。

 

今どき、離婚家庭は珍しくないが、事情は各自異なるので、

結婚式となると、悩むこともあるかもしれない。

できるだけいろいろなケースがネットに挙がっていたら、

参考になるものも、あるかもしれない。

その「いろいろなケース」のひとつにとして、

このエントリーを書いてみた。